こんばんは(^o^)/
今日は昨日に引き続き粘土の再生をしていきました(>_<)
昨日水簸した粘土を鉢に入れていきます|ω・)
鉢の数がそんなにないので布を結び吊るしていきます(^.^)
これだけ並ぶと再生してるな~という感じになりますね(^o^)/
布が無い時なんかはいらなくなったTシャツなんかでもOKです.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
こうして吊るすことで重力で水が下に落ちていき水分を抜いてくれます(^.^)
このまま大体3~5日ぐらい放置しておくとまた練れるようになっていきます(^o^)/
これでまた粘土がたくさん使えるようになるので頑張って作っていきたいと思いますp(′⌒`*q)
ランキング参加しました。良かったらクリックよろしくです(-人-)

人気ブログランキングへ


陶芸教室の営業時間はこちら
教室にはご予約が必要です。下記の営業時間を参考にして下さい。→詳しくはカレンダーにて
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | − | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:30〜15:30 | − | − | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
19:00〜21:00 | − | − | ○ | ○ | ○ | − | − |