こんばんは(。・ω・)ノ゙
涼しくなってきて日中は過ごし易いですね(>_<)
今日は、最近生徒さんでも多いんですが釉薬の重ね掛けの作品の紹介|ω・)
自分が最近ハマっているのは氷裂の釉薬をポタポタと落とことです.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。


今扱っている氷裂はそんなに厚くならないですが、以前の物は結構立体になってたんですが・・・

その分吹いて穴空いちゃってますが(笑)
後は、みんな結構やっているのが、この組み合わせです|ω・)
ソバ釉×白釉の組み合わせは渋く上がるので人気ですね(〃ω〃)

他にもこの組み合わせは?これとこれは?と聞かれますが、良く考えないと失敗します( ̄~ ̄;)
よくあるのが、剥離したり、泡が吹いたりと・・・( ノω-、)クスン
後は、単純に流れ過ぎてそこが棚板くっ付いたりと\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これもそうです。自分でも、なんでマットの釉薬にこの釉薬を?ってな感じです(笑)
思った色が出なかったりとかもありますが、失敗覚悟でチャレンジする方もいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
たまにミラクルも起こるので、それそれで楽しいです(>_<)
自分もたまに色々試したいと思いますヽ(・∀・)ノ
第20回一穂窯作陶展 「情熱」
一穂窯の生徒さん作品中心の、世界に1つの作品が集まる展示作陶展!
今年の作陶展のテーマは「情熱」です。
一穂窯の生徒さんによる情熱的な作品達を是非ご覧ください。
隣の「Air Café」で、ゆったりとお茶も出来ます。
〇日程
11/2(日)~11/5(水)
AM10:00~PM5:00※最終日のみPM3:00まで
〇場所
一穂窯陶芸教室

是非お立ち寄りください(-人-)