竹の剪定??

陶芸ブログ

こんばんは(。・ω・)ノ゙

今日も暑いですね(-∀-`; )

もう涼しくはならないのかと思うと気が重いです(・へ・)

皆さん熱中症などにはお気を付け下さい(>_<)

今日は春入ったくらいからチマチマ抜いていた草抜きを本格的に抜いたのと
一年ほったらかしにしていた竹の剪定しました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

来たことがある人でも竹??と言う人も多いと思いますが
裏に黒竹をひっそりと植えているのです( ̄^ ̄)

それがボサボサと生えてきて通りにくいし、暑苦しいしと言う事で剪定しました|ω・)

まぁ剪定と言っても伐採に近いかも(笑)

何も調べずにバッサバッサと赴くままに切っていきます.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

before
IMG_2784.JPG

after
IMG_2787.JPG

ちょっとはすっきりしたけど何かイメージと合わない( ̄▽ ̄)ゞ

IMG_2788.JPG

こっちはなんとなく出来たような気がします|ω・)

切ってから剪定の仕方調べたら、注意点とかやっぱあるのね~Σ(・ω・ノ)ノ

切る前に調べなさいよって感じですが・・・なんとかなるでしょ(笑)

ある意味成長が楽しみですね.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

ランキング参加しました。良かったらクリックよろしくです(-人-)

rankBnr
人気ブログランキングへ
一穂窯ネットショップ「ichiho」 団体向け陶芸体験

陶芸教室の営業時間はこちら

教室にはご予約が必要です。下記の営業時間を参考にして下さい。→詳しくはカレンダーにて

10:00〜12:00
13:30〜15:30
19:00〜21:00
一穂窯外観

一穂窯インフォメーション

住所
〒763-0093 香川県丸亀市郡家町622-2
TEL
0877-85-3660 10:00〜21:00 定休:月/火

→お問い合わせ

関連する記事

最新の記事