大掃除からの土再生からの大惨事

陶芸ブログタグ: ,

こんにちは(。・ω・)ノ゙

 

お盆で時間があるんで、溜まった雑土の処理(>_<)

 

今まではすいひした、粘土を小さいふるいでやってたんですが・・・

 

この前、ホームセンターで安い大き目のふるいを見つけたので購入.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

IMG_3296

 

これで作業効率があがるはずp(′⌒`*q)

 

IMG_3297

 

掃除した後で場所も広々やし、レッツ再生♪

 

IMG_3298

 

やっぱこんなけ入ると仕事が早い!!

 

とまぁノリノリでやってたんですが・・・

 

再生で使う布に穴が開いて・・・

 

 

IMG_3299

 

IMG_3300

 

掃除したばっかやのに。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

ここなら汚れてもOKって思っててもこんなに汚れたら、へこむって( ノω-、)クスン

 

まぁでも、広々スペースだったんでモップだけでOKでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

そして、粘土再生のラストイベントでなめし皮と切り糸ゲットしました(笑)

 

IMG_3301

 

粘土再生したことがある人なら、経験あるんじゃないでしょうか?

 

大学時代は、なめし皮紛失事件のちに粘土再生したら帰ってきたことなんかよくありましたΣ(ノ∀`*)ペチ

 

ロクロ後の水はちゃんと道具を退けてから、再生鉢に入れましょう|ω・)

ランキング参加しました。良かったらクリックよろしくです(-人-)

rankBnr
人気ブログランキングへ
一穂窯ネットショップ「ichiho」 団体向け陶芸体験

陶芸教室の営業時間はこちら

教室にはご予約が必要です。下記の営業時間を参考にして下さい。→詳しくはカレンダーにて

10:00〜12:00
13:30〜15:30
19:00〜21:00
一穂窯外観

一穂窯インフォメーション

住所
〒763-0093 香川県丸亀市郡家町622-2
TEL
0877-85-3660 10:00〜21:00 定休:月/火

→お問い合わせ

関連する記事

  • エアスプレーで絵付け 
  • ロクロでワインカップの高台挽きに挑戦
  • 6月素焼き 色付けスタート
  • 化粧土でネコシルエット模様
  • 最新の記事