第20回一穂窯作陶展 「情熱」 終了

陶芸ブログ

こんにちは(。・ω・)ノ゙

 

昨日、第20回一穂窯作陶展 ~「情熱」~無事終了いたしました(>_<)

 

最終日にも関わらずたくさんの方に来ていただきました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

IMG_4393

 

作品棚はどんどん作品が減ってすっきりしました(>_<)

IMG_4399

 

IMG_4398

 

 

生徒さんにはマザーリーフという物を頂きました|ω・)

 

葉の周りからまた芽吹いて葉っぱ出るものらしいですΣ(・ω・ノ)ノ

 

ちょうど、作っていた器に入れさせて頂きました|ω・)

 

 

IMG_4396

 

 

作っていたときのイメージに近い感じで生けれました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

振り返り美人って、なんちって(笑)

 

cafeもたくさんの方が来てくださいました(>_<)

 

まったりしてた知り合いを盗撮(笑)

IMG_4395

 

最後はまったりとした、終了からの片付けに・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

作品を移動させ、展示台を移動させ、また陶芸教室を出来るように片づけます(>_<)

 

大変な作業でしたが、手伝って下さった生徒さんのおかげで大分片付きました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

本当にありがとうございました(-人-)

 

そして、作陶展に来てくださった皆様、毎朝パンを焼いてくださったMuのあきこさん、air Caféの皆様

なにより、作陶展の手伝いから、作品の出展して下さった生徒の皆様、本当にありがとうございました(-人-)

 

たくさんの人に助けて頂いて今年も無事作陶展を終えることが出来ました(>_<)

 

毎年どんどんとお客様の数も増えて来ています\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

また、来年も今年以上の作陶展を目指して頑張って行きたいと思います!!

 

また、1年一穂窯をよろしくお願いします(-人-)

 

そして、今日は9日からあるZIKKEN展の搬入に向かいます(>_<)

 

綾川の旧枌所小学校で行われるものつくり芸術祭です.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

https://www.facebook.com/kagawamonohouse

 

お世話になっている香川大学の倉石先生が指導する陶芸教室の生徒さんも出展します|ω・)

 

他にもたくさんのアート作品がありますのでちょっと遠いですが、足を運んでみてください(>_<)

 

 

ランキング参加しました。良かったらクリックよろしくです(-人-)

rankBnr
人気ブログランキングへ
一穂窯ネットショップ「ichiho」 団体向け陶芸体験

陶芸教室の営業時間はこちら

教室にはご予約が必要です。下記の営業時間を参考にして下さい。→詳しくはカレンダーにて

10:00〜12:00
13:30〜15:30
19:00〜21:00
一穂窯外観

一穂窯インフォメーション

住所
〒763-0093 香川県丸亀市郡家町622-2
TEL
0877-85-3660 10:00〜21:00 定休:月/火

→お問い合わせ

関連する記事

最新の記事