こんばんは、
今日は盆栽鉢の高台削りでした。
今回は茶色マーブルの鉢です!!
自分はこの手の盆栽鉢は三点足にするのでまずは手回しロクロに付いてる線でしるしを付けていきます。
写真では解りにくいですが、足の幅分の印を付けて、その真ん中に深い切れ込み入れておきます。
後は切れ込みに向かって斜めに切り落としていきます。
大体こんな感じで削り後は微調整していきます。
これで高台は完成です。
後はこのまま素焼きするか、側面を削いでいきます。
今は形もちょっと変えたりと試行錯誤楽しいですね。
一部ネットショップで取り扱っています。
気になる方は下のバナーまで。
ランキング参加しました。良かったらクリックよろしくです(-人-)

人気ブログランキングへ


陶芸教室の営業時間はこちら
教室にはご予約が必要です。下記の営業時間を参考にして下さい。→詳しくはカレンダーにて
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | − | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:30〜15:30 | − | − | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
19:00〜21:00 | − | − | ○ | ○ | ○ | − | − |