
陶器の蚊取り線香入れ
こんにちは。 以前作っていた蚊取り線香入れに試に線香入れてみました。 ピッタリ入ります。 思ったよりは煙が出なかっ...

2way花器
こんばんは。 今月は作品がいっぱい出来ました!! 色々挑戦したものや、以前作っていたものを改良した物や色々と・・・。 ブロ...

2015年06月の一穂窯教室ギャラリー
2015年06月の一穂窯教室の生徒さん作品 [gallery ids="4906,4905,4904,4903,4902,4901,4900,4899,4898,4897,4...

窯出し完了!!
おはようございます。 今月も無事本焼きが終りました!! 今回は酸化本焼きが2回だったので作品もいっぱいです!! ...

写真を綺麗に取るためのフォトブース
こんばんは。 今月は久々の②回の本焼きとなりました!! ①回目の本焼きも終わり、②回目の本焼きもスタートして、来週には焼き上がる予定です。 &...

手造りの器に苔玉をのせて愛でる
こんばんは。 イベントでは載せているのですが、7月に苔玉作り体験をします。 盆栽とかでもお世話になっている開耶香房(さくやこうぼう)さんが教えて頂く...

素焼き完了!!色付けスタート
おはようございます。 今月も無事素焼きも終わり、色付けスタートしました。 釉薬も並べて準備ばっちりです!! 今月は素焼きが...

粘土の切り分け作業
こんにちは。 一穂窯では、粘土が大体20種類ぐらい扱っているのですが、すべて1kgに小分けにして生徒さんに提供しています。 理由としては、生徒さんの...

季節飾ろう!!苔玉作り体験
季節飾ろう!!苔玉作り体験 [gallery ids="4799,4798"] 西村ジョイやイベントなどでも苔玉の販売や体験をされている、国分寺の開耶香...

nicottoマルシェ × san café
nicottoマルシェ × san café nicottoマルシェ × san caféに7/5(日)だけですが、一穂窯参加させて頂きます!! 絵付け体験を中心に出店した...

一穂窯陶芸教室の裏を綺麗にコンクリートで固めました
おはようございます。 昨日の夜から雨ですね。 梅雨入り宣言はしてないですがずっと雨が続くとの様らしいです。 定休日の月火は...